オオヤコーヒ焙煎所 / KAFE工船 / カフェゲバ / 白浜STAND! | 京都 / 倉敷 / 白浜 自家焙煎コーヒー専門店

京都のオオヤコーヒ焙煎所のウェブサイトです。直営店は、自家焙煎ネルドリップコーヒー専門店の京都 KAFE工船と毎月10日間限定営業の和歌山・白浜 pingpong & coffee 白浜STAND!、カレーライスとトーストとエスプレッソコーヒーの岡山・倉敷 カフェゲバです。ご家庭用の契約販売、業務用コーヒーの卸売も行なっております。

  • OOYACOFFEE
  • KAFEKOSEN
  • CAFE GEWA
  • STUDY+
  • COFFEE BREAK
  • ONLINE STORE
  • HOME
  •  > 
  • INFORMATION
  •  > 
  • NEWS
  •  > 
  • お菓子 inside outside (okashiの内と外 )
  • 2025年7月7日月曜日
  • PostedKAFE KOSENFACTORY KAFE工船

お菓子 inside outside (okashiの内と外 )

和菓子こばとの堀部美奈子先生による和菓子の教室。
次回は、夏 8月8日(金)“くず焼き”の教室です。

暑いのを避けるためクーラーをかけ設定温度を体が求めるままに下げる。
この様な片面的夏の営みが失わせた味がある様に思う。
例えば焦げ味や葛や寒天の食感、きな粉のドライ感を”涼”と”感じに行く”主体的感性を使い、作り手と客が共に作り上げる味覚の事です。
暑い夏、クーラーや氷に冷やされだけで無く涼という物語を作り出すと言うのは如何でしょう?

オオヤ ミノル


夏”くず焼き”スタッフ向けデモレッスンの様子です。




「お菓子 inside outside 〜okashiの内と外〜」

2025年8月8日(金)11時~13時 at FACTORY KAFE工船

参加費 ¥6,600(税込) (※ドリンク代別)

堀部美奈子先生に教わりながら、和菓子作りを体験し学ぶ教室です。
最後に作ったお菓子をお召し上がりいただきます。


季節ごとに全5回、開催いたします。
(一度だけのご参加も可能です。)

春  3月1日(土)“ひちぎり"
梅雨 6月7日(土)“紫陽花"
夏  8月8日(金)“くず焼き"
秋  10月4日(土)“着せ綿"
冬  12月6日(土)“花びら餅"

 

堀部美奈子
「和菓子教室こばと」主宰。大学卒業後、出版社勤務を経て京都へ。
昼は和菓子店で、夜は製菓学校に通いながら和菓子を学ぶ。並行して、創作和菓子ユニット「日菓」を結成し、展覧会やイベントなど型破りな方法で和菓子の魅力を伝える活動を行う。教室は不定期開催、思いつくままに手を動かして楽しんでいる。著書に『暮らしの図鑑 和菓子の愉しみ』(翔泳社刊)がある。/instagram: wagashi_kobato

 

【ご予約】https://forms.gle/jayWWKMYa8Q4jQC5A
7月7日(月)からご予約開始となります。
OOYACOFFEE BAISENJO, オオヤコーヒ, 和菓子教室こばと

KAFE KOSEN

  • FACTORY KAFE工船
  • OPEN 12時~21時まで
  • 定休日 火曜日
  • 〒602-0841
    京都府京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F G号室
    Google Map
  • Phone 075-211-5398
  • kafekosen@gmail.com

^

© 2007 – 2025 ooyacoffee associees